
フリーターの僕がビットコインを購入して3ヶ月が経ちました。
4月にビットコインを買ってから3ヶ月が経ったので運用報告をしていきます。
ビットコイン投資の3ヶ月目の運用結果は−23,889円でした。
これを聞くと、

え、2万円以上も損してる...
やっぱ仮想通貨って怖いな
と思いますよね?
ただ考えてみてください。
- 日本円の価値が下がっている
- 給料も右肩下がり
- 円安の影響で輸入品の食料やガソリンなどの値上がりが止まらない
これが現状です。
それなら少額でもいいので、日本円以外の資産をもっておいていいのではと思いませんか?
その中でも僕はビットコインに代表される仮想通貨をもとうと決めました。
数百億ドルの資産を運用する「アーク・インベストメント社」の創業者&CEOであるキャシー・ウッド氏によると、
ビットコインは2030年までに1億円を超えるといわれています。

今後価格が上がることを考えると、一番安いタイミングは今かもしれないですね。
ということで今回はフリーターの僕が実際にビットコイン買ってみて3ヶ月目の運用結果を紹介していきます。
また仮想通貨ブログ2ヶ月目にやったことも一緒に紹介していきます。
この記事を読めば、
・フリーターのリアルな仮想通貨の運用結果がわかる
・仮想通貨を買ったときのお金が増減がわかる
仮想通貨に興味あるけど、踏みだせないと感じている人は参考にしてみてください。
ビットコインの投資額と評価額

ビットコイン投資3ヶ月目の投資額と評価額は以下のとおりです。
投資額:50,307円
評価額:26,418円
評価損益:−23,889円
ビットコインの価格が300万円台を割り、損失も2万円を超えました。
ただここで

これ以上下がるのは嫌!
と焦って、損切りしてしまうと損失が確定します。
ですので、将来の大きい資産になるまでガチホ(長期保有)していきます。
価格が上がると予想されるビットコインは長期間持っておく
これを念頭に置き、短期間で利益を求めないようにします。
もともと、「最悪なくなってもいいお金」「勉強代」と捉えてビットコインを買ったので、価格の変動に一喜一憂せずにガチホしておきます。
仮想通貨ブログ3ヶ月目の出来事

仮想通貨ブログ3ヶ月目の出来事は以下のとおり。
仮想通貨ブログ3ヶ月目の出来事
・初収益の発生
・初のNFTとなる「CNP」を購入
・ツイートを試行錯誤
仮想通貨ブログ3ヶ月目にして初収益が発生しました!

朝起きてクリックレポートの発生件数のところに「1」という数字がみえて、つい二度見してしまいました。
仮想通貨ブログに変更して初めての収益だったので、とにかく嬉しかったです。
こういう嬉しさがあるから、ブログはやめられないですね。
さらにその8日後に2件目が発生。
1件目と変わらず、嬉しかったです。

ジャンルを思い切って仮想通貨にして、継続して発信してきたことが実りました!
さらに初のNFTとなる「CNP(Crypto Ninja Partners)」を購入しました。

前々から、NFTに興味があって、何か欲しいなと思っていたところCNPを約5万円で購入しました。
CNPの買い方をブログで発信できますし、何よりCNPコミュニティが楽しくて買ってよかったです。
今後のCNP関連の企画も楽しみです。
またツイートに言葉や内容を試行錯誤しました。
ターゲットが使わないような難しい言葉は避け、伝わりやすい言葉でツイートすることを心がけました。
ツイートするたびにツイートアクティビティを確認し、反応がよかった言葉をピックアップして繰り返すようにしました。
仮想通貨ブログに欠かせないSNS集客が少しずつできてきたらからこそ、初めての収益を生み出せたと考えています。
まとめ

今回はビットコイン投資ガチホ3ヶ月目の運用報告をしていきました。
投資額:50,307円
評価額:26,418円
評価損益:−23,889円
また4ヶ月目の運用結果も記事にしていきます。
仮想通貨は意外と始めるハードルが低いです。
- 口座開設は無料
- 数百円で始めることができる
- お得なキャンペーンが多い
このように仮想通貨はリスクを少なく始めることができる投資の一つです。
ですので仮想通貨を始めたい方は、まず口座開設からやってみてください。