こんな方におすすめ
- 仮想通貨に興味あるけど、自分のお金で買うのは怖い
- 無料で気軽にビットコインをゲットしたいな
- ノーリスクで仮想通貨デビューしたい
「Cheeese(チーズ)」というアプリは知っていますか?
Cheeeseは「仮想通貨版のポイ活アプリ」です。
ポイントの対象となるのは時価総額1位のビットコイン。
つまり、「ポイント感覚でビットコインがもらえる」アプリです。
今回はCheeese(チーズ)の始め方やビットコインのもらい方を紹介していきます。
この記事でわかること
- Cheeeseの概要や仕組み
- Cheeeseの口コミや評判
- Cheeeseの始め方
- ビットコインの貯め方
僕もCheeeseを使って無料でビットコインをもらう体験をしてみました▼


本当にタダでビットコインがもらえました!
本記事を読めば、無料でビットコインを貯める方法がわかり、ノーリスクで仮想通貨デビューができますよ。
登録や利用料も無料なので、
「仮想通貨に興味はあるけど、自分のお金で買うのは怖い」
にはもってこいですよ。
Cheeeseでもらったビットコインを換金するには取引所の口座開設が必要です。
同じマネックスグループのコインチェックで口座開設しておきましょう👇
目次
Cheeeseってどんなアプリ?

まずはCheeeseの概要や特徴をみていきます。
Cheeeseは冒頭でもいったように、ポイント感覚でビットコインがもらえるポイ活アプリです。
・ニュースを読んだり、
・買い物をしたり、
・アンケートに答えたり、
これだけで、ビットコインが簡単にゲットできます。
Cheeeseを使えば、
- ビットコインを身近に感じれる
- ノーリスクで仮想通貨を始めれる
概要は以下のとおり▼
運営会社 | マネックスクリプトバンク株式会社 |
会員数 | 6万人以上 |
ポイント対象 | ビットコイン |
ポイントの価値 | ビットコインの時価(毎日変動) |
ポイントの有効期限 | 最終ログインから180日 |
最低出金額 | 0.00002BTC +送金手数料 |
送金手数料 | 0.000005BTC |
登録・利用料 | 無料 |
スマホアプリ | あり |

投資資金が少ない方でも無料で始めれるので嬉しいですね。
運営元は「マネックスクリプトバンク株式会社」
運営元である「マネックスクリプトバンク株式会社」はマネックスグループの子会社です。
マネックスクリプトバンク株式会社
↪︎仮想通貨やブロックチェーンのサービスに関する調査や研究、コンサルティングをしているマネックスグループの完全子会社。

マネックスグループは総合的な投資サービスを提供する上場企業です。
また国内大手取引所である「コインチェック」もマネックスグループの完全子会社です。
背景にはマネックスグループの強力な経営基盤があるので、安心して使えそうですね。
無料でビットコインがもらえる仕組み
Cheeeseでビットコインがもらえる仕組みは以下のとおりです。

広告をのせたい企業からもらう広告費の一部を「ビットコイン」にして還元しているイメージです。
ポイント還元がビットコインであるメリット
「還元されるのがポイントではなくビットコインである」ということにはメリット・デメリット両方あります
メリット
・ポイント以上の価値を生む
・期限がない
・円に換金できる
ビットコインには価格変動がつきものです。
価格が上がると、もらったポイントがそれ以上の価値になることがあります。
またビットコイン自体に期限がないので、ポイントのように失効することもありません。
もらったビットコインを取引所に送金すると、円に換金できます。
還元の対象がポイントであれば、ポイントサイトでしか使えませよね。
「円に換金できる=使い勝手がいい」ということなので、その点も嬉しいですね。
ポイント還元がビットコインであるデメリット
還元の対象がビットコインであるデメリットは以下のとおりです。
デメリット
・価格変動がある
・送金するときに手数料がかかる
価格変動はデメリットにもつながります。
ビットコインの価格が下がれば、当然ポイントの価値も下がります。

ただ、ビットコインは通貨の規模や需要・信用性をあらわす時価総額でNo.1です。
また価値を下がりにくくするために、発行枚数が2,100万枚と決められています。
もしビットコインの価格が下がり、ポイントの価値が低くなっても無料でもらったもの。
そこまで気にしなくていいですね。
取引所に送金するときに手数料がかかりますが、これもタダでもらった分から引かれるだけです。
Cheeeseの口コミ・評判

続いてCheeeseの気になる口コミ・評判をみていきます。
ちなみに公式ページでは約9割が星4〜5の高評価になっています。(5段階中)
口コミ・評判まとめ
・無料だから始めやすい
・スキマ時間にビットコインをゲットできるのがいい
・ビットコインに触れる第一歩になる
・還元率、付与額が少ない
やはり、無料でビットコインが貯まる点は高評価でした。
ビットコインを身近に感じるようになった方も多い印象です。
無料で使えるアプリなので、付与額が少ないのは仕方ないですね。
ちりつもなので、長期間コツコツ貯めていくといきましょう。
Cheeeseの始め方【超簡単】

Cheeeseの始め方は以下の4つの手順です。
手順⓵:アプリをダウンロードする
手順⓶:サインアップ
手順⓷:SMS認証
手順⓸:招待コードを入力
超簡単なのでサクッとみていきます。
手順⓵:アプリをダウンロードする
まずはアプリをダウンロードしていきます。
▶︎ダウンロードできたら、起動して「アカウント作成してはじめる」をタップします。

手順⓶:サインアップ
▶︎ID・パスワード・電話番号を入力して、「サインアップ」をタップします。

手順⓷:SMS認証
▶︎登録した電話番号にSMSで6桁の数字が届くので、入力します。

手順⓸:招待コードを入力
▶︎招待コードを入力して、「招待コードを送信」をタップします。
招待コードを入力して始めれば、0.00001BTCもらうことができます。
招待コード:219ac9f1d36d6e1e

▶︎無事、ビットコインがもらえました。


5分あれば、余裕で始めることができます!
Cheeeseでビットコインを貯める方法・もらい方

Cheeeseでビットコインを貯めたり、もらったりする方法は以下のとおりです。
・ニュースを読む
・ネットショッピングをする
・サービスを利用・登録する
・アンケートに回答する
・口コミを書く
・友達を招待する
それぞれみていきますね。
ニュースを読む
毎日更新される記事やニュースを読むだけで、ビットコインがもらえます。

「ホーム」の上の部分から記事を読むだけです。
チーズの大きさ | ビットコインの額 |
チーズの粉 | 0.00000001BTC |
チーズのかけら | 0.0000002BTC |
チーズのかたまり | 0.000001BTC |
チーズの大きさによって、もらえるビットコインの額が変わってきます。
またニュースを読んだあと、「2倍のBTCをもらう」をタップすると2倍のビットコインがゲットできます。

2倍のビットコインをもらうには1,000CHSが必要になります。
CHSはアプリ画面の右上の「チャージ」から数十秒の動画をみると1,000CHSがチャージできます。


いずれも無料でできるので、活用しましょう!
ネットショッピングをする
Cheeeseを経由してネットショッピングすると、購入金額の数%分のビットコインがもらえます。


還元率は各ショッピングサイトによって違います!
・書籍
・家電
・コスメ
・食材
・インテリア
などジャンルも豊富ですよ。
サービスを利用・登録する
Cheeese経由でサービスを利用したり、登録するとビットコインがもらえます。

・口座開設
・クレジットカードの発行
・食べログの予約
・レンタカーの予約
・光回線、コラボの申し込み
など様々です。
サービスの口コミを書く
先ほどのサービスの口コミを書くと1円分のビットコインがもらえます。

これも5段階評価と100〜500文字の口コミを書くだけなので、誰でもできます。
アンケートに回答する
アンケートに答えるだけでビットコインがもらえます。


超簡単なアンケートに答えるだけです!
これも誰でもできますが、まだ1件しかありません。
「オマケ」として考えておきましょう。
友達を招待する
友達を招待するとビットコインがもらえます。

友達が新規登録のときに自分の招待コードを使って登録すると、お互いビットコインがもらえます。

デメリットなし。Win-Winですね!
招待コードはこちら▼
招待コード:219ac9f1d36d6e1e
Cheeeseに関するよくある質問

Cheeeseを使うときの気になる点は以下のとおりです。
・貯まったビットコインの使い道は?
・どれくらい貯まれば出勤できる?
・送金するときの手数料は?
・もらったビットコインの有効期限は?
それぞれみてきます。
貯まったビットコインの使い道は?
・取引所に送金して、円に変える
・取引所に送金して、ガチホ(長期保有)する
この2つです。
「取引所」は仮想通貨を保管する銀行をイメージしてください。
送金したビットコインを円に換金してもいいですし、取引所に預けたままでもOK。
将来性があるビットコインを長期保有しておくと、価格が上がったときに大きな資産になる可能性があります(逆もしかりです)。
もしビットコインの価格が下がっても、無料でもらったものなので気にしなくてOKです。
いずれにしよ、ビットコインを預けるために取引所の口座開設が必要になります。
同じマネックスグループのコインチェックで口座開設しておきましょう👇
どれくらい貯まれば出金できる?
Cheeseで貯まったビットコインは「最低出金額0.00002BTC +送金手数料」で送金できます。
コツコツ貯めていけば意外とすぐに送金できる額まで貯まりますよ。
送金するときに手数料ってかかるの?
かかります。送金手数料は「0.000005BTC」です。
例:1BTC=300万円のとき
最低出金額0.00002BTC=60円
送金手数料0.000005BTC=15円
→なので日本円にすると75円必要
(ビットコインは常に価格変動しています。)
手数料がかかりますが、タダでもらったビットコインなので痛くないですね。
もらったビットコインの有効期限は?
Cheeeseで貯まったビットコインの有効期限は最終ログインから180日です。
ただ「還元の対象がビットコインであるメリット」の部分でもお伝えしましたが、ビットコイン自体に期限はありませんよ。

半年以上、期間があかないようにこまめにログインしておくのが吉ですね。
Cheeeseを使ってポイント感覚でビットコインを貯めよう

今回は無料でビットコインがもらえるCheeese(チーズ)について解説してきました。
Cheeese(チーズ)の始め方
手順⓵:アプリをダウンロードする
手順⓶:サインアップ
手順⓷:SMS認証
手順⓸:招待コードを入力
Cheeeseは誰でも5分あれば始めることができます。
登録・利用するときも完全無料かつポイント感覚で貯まるので、ビットコインを身近に感じることができます。
「元手や資金が少ないけど、仮想通貨やってみたいな」という人はうってつけです!

ぜひポイント感覚でビットコインを貯めてみてくださいね。
また貯まったビットコインを取引所に送金しておくと、
- 円に換金
- ビットコインの価格が上がるまで保有
することができます。
換金するために同じマネックスグループのコインチェックで口座開設を済ましておきましょう。
\最短10分!/