
仮想通貨を買ってみてどうだったの?
何かいいことあった?
このような悩みを解決します。
本記事の内容
・フリーターが仮想通貨を買って変わったこと
・どの仮想通貨に投資するといい?
・余裕資金で投資しよう
・仮想通貨こそ「物は試し」のジャンル
「仮想通貨買ってみたいけど、なんか不安...」
「買ってからいいことあった?」
このように仮想通貨に興味はあるけど、なかなか踏み出せないですよね?

僕も同じように、買うまえは少し怖くて、不安でした...
ただ結論からいうと、” 買ってよかった!”の一言でしたよ。
ということで今回は、手取り10万円のフリーターの僕が仮想通貨を買って
- どう変わったのか
- 何がよかったのか
を大きく4つに分けて紹介していきます。
仮想通貨に対して、
・自分には関係ない世界やろ
・お金持ちしかできないでしょ
・怪しい、怖い、難しい
と偏見のある方は必見です。
この記事を読めば、仮想通貨を買ってみたあとのリアルな感想や知ることができ、仮想通貨に対してワクワク感を覚えますよ!
「不安だから、買うまえにどうだったか聞いておきたい!」という方はぜひ参考にしてください!
初心者の方はコインチェックがおすすめです。
- アプリダウンロード数No.1(対象:2021年国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak)
- 「取引所」でのビットコイン取引手数料がタダ
- 画面操作が簡単&みやすい
また開設作業は10分で完了&最短1日で取引ができるのでサクッとやってみてくださいね!
\最短10分!/
目次
フリーターが仮想通貨を買って変わったこと

手取り10万円の僕が仮想通貨を買ってみて変わったことは以下のとおりです。
⓵仮想通貨ブログで収益が出た
⓶マイノリティ(少数派)になれた
⓷仮想通貨の知識がついた
⓸仮想通貨の可能性に気づいた
それぞれみていきます。
⓵仮想通貨ブログで収益が出た
仮想通貨を買ったことで、ブログで稼げるようになりました。
というのも、実際に仮想通貨を買ってブログジャンルを変更したからです。
これまでの筋トレブログを運営していましたが、収益は8ヶ月でたったの115円...。
低単価でとにかく稼げず、お先真っ暗状態でした。
そこで思い切ってジャンルを変更するために、仮想通貨を買ってみました👇

そこから仮想通貨ブログを始めて、3ヶ月目に0→1を達成(収益1万円)。
成果が出たのは、紛れもなく仮想通貨ジャンルのおかげです。
ちなみに仮想通貨ジャンルは、
・成長市場
・アフィリエイトが高単価
・トレンド性と需要が高い
アフィリエイトブログで稼ぐための条件がそろっているジャンルです。
筋トレブログにはない強みがあり、ジャンル選びの重要さを痛感しました。

今ごろ、仮想通貨を買わずに筋トレブログを続けていたら...と思うと怖いくらいです。
仮想通貨を買い、ジャンルの恩恵を受けたことで、ブログで収益を上げることができました。
仮想通貨ブログの始め方を知りたい方は以下の記事で解説しています👇
>>>【知識ゼロから】手取り10万円のフリーターが仮想通貨ブログで月1万円稼いだ方法
⓶マイノリティ(少数派)になれた
仮想通貨を買ったことで、注目されている業界のマイノリティ(少数派)になることができました。
あなたの知り合いで、「仮想通貨をもっている」という人は何人いますか?
おそらく少ないもしくは、いないという方もいるのではないでしょうか。

僕の周りでも仮想通貨をもっているのは数人です。
ただここ最近、
・Web3.0
・NFT
・メタバース
のように仮想通貨が土台になっている、技術や仕組みが注目されています。
- 現在、成長している市場
- 今後、成長が見込まれている市場
なのに仮想通貨をもっている人が少ない。
つまり、いま仮想通貨をもっておくだけで先行者利益を得やすくなるということですね。
・決済機能のあるビットコインを価格が低いうちに買えたり
・⓵で先述した「仮想通貨ブログ」で稼げるようになったり
・NFTやメタバースなど最先端の技術に触れることができたり
このように仮想通貨をもつことによる恩恵はでかいです。
ちなみに2022年8月現在、ビットコインの価格は300万円台ほどですが、
8年後の2030年には1億円を超えると予測されているほどです。

あくまで予測なので確定ではないでしが、すごい可能性を秘めてますよね...
ポテンシャルが高い成長市場ですが、仮想通貨をもっている人はまだまだ少ないです。
だからこそ今のうちにもっておくと、貴重な人材になれますよ。
⓷仮想通貨の知識がついた
仮想通貨を買ったことで、今までにない知識がつきました。
自分で仮想通貨を買うことで、「勉強せざるを得なくなる」からですね。
今までは、

仮想通貨?
言葉は聞いたことあるけど、怖いな...
と毛嫌いしていました。
ただ、実際に触れることでより、興味が湧いてきました。
・こんな感じで価格が動くんか〜
・そもそもどんな仕組みなんや?
・どうやって投資していけばいいんや?
一度買ってみると、価格の変動や最新情報を調べざるを得なくなります。
実際に買ってみないと考えないことばかりなので、かなり知識がつきました。
⓸仮想通貨の可能性に気づけた
仮想通貨を買ったことで、仮想通貨の可能性に気づくことができました。
・ビットコインを法定通貨に採用する国がある
・仮想通貨で買えるデジタルデータに唯一無二の価値がつく(NFT)
・仮想通貨の銀行がある(DeFi)
・仮想通貨を使ってゲームができる(GameFi)
仮想通貨はただの投資対象ではなく、
運用ができたり、僕たちの今後の生活に関わる可能性があることに気づきました。
イーサリアム(ETH)という仮想通貨で買えるNFTをもっていますが、コミュニティの強さやそこから派生するプロジェクトは面白いです。

今までにない形でコミュニティを楽しむことができたり、仮想通貨を使ってできることがあるんだと気づきました。
これも自分で仮想通貨を買ってみないとわからなかったことですね。
仮想通貨を買ったことで、ただの投資対象だけではないことに気づけました。
どの仮想通貨を買えばいい?

仮想通貨にも色んな通貨がありますが、まずは王道のビットコインを買っておくといいですよ。
仮想通貨の規模の大きさをあらわす時価総額は、「通貨の市場価格×発行数量」で決まります。
この時価総額が高ければ高いほど、通貨としての需要が高く、信頼性も高くなると考えられています。

ビットコインは仮想通貨のなかでも、時価総額1位なので需要と信頼性も高くなっています。
またビットコインは発行枚数に上限があり、「2100万枚」と決められています。
発行枚数に上限があるということは、上限なく発行される日本円とは違い、価値が下がりにくくなっているんですよね。
ですので、何を買えばいいかわからない方は、
・時価総額が1位→信頼性と需要が高い
・発行枚数に上限がある→価値が下がりにくい
のでビットコインを買っておくといいでしょう。
投資は必ず余裕資金で行う

まずは仮想通貨の代表格であるビットコインに投資するといいことがわかりましたか?
ただここで、
・よし!ビットコインに50万円投資しよう!
・絶対、価格が上がるんだったら無理してでも投資しておこう!
と思った方、ストップしてください。
ビットコインも"投資"の一部です。
元本や利益が保証されているわけではありません。

絶対に儲かるなら、もうみんなやってますよね。
ですので、「ビットコインに投資=確実な利益が得れる」という考え方は絶対にしないでください。
投資は必ず生活費を除いた、余ったお金でやるようにしましょう。
ビットコインは数百円から買えるので、まずはリスクを少なくするために少額で始めることをお勧めします。
仮想通貨はまさに「物は試し」のジャンル

仮想通貨を買ったことで、「物は試し」という実体験ができました。
実際に自分で買うまで、仮想通貨に対して悪いイメージばかりでした。
買うまえのイメージ
・仮想通貨?ビットコイン?聞いたことはあるな...
・まとまった資金、大金いんねやろな〜
・知識ないと損するんやろな〜
・買うの難しいやろ〜

「手取りの少ない自分には関係ない、お金持ちがやることや!」と毛嫌いしていました。
でも、実際に調べてみるとすべて違いました。
・数百円から買える(誰でもできる)
・買ったら放置でOK(知識がなくてもいい)
・買うまでも超簡単(口座開設→入金→購入の3ステップ)
意外と簡単で、ハードルの低さを感じました。
まさに「物は試し」だなと実感できました。

偏見をもって、毛嫌いし続けるとチャンスを失いますね。
自分の知ってる知識なんて、ほんの一部ですし、間違っているかも。
だからこそ、サクッと調べて行動することでわかることがあります。
気になっていることはやってみないと、その良し悪しはわからない。
仮想通貨はまさにその代表的なジャンルだなと痛感しました。
小さく始めてみると少し先の未来が変わります

今回は、手取り10万円のフリーターの僕が仮想通貨を買って、
- どう変わったのか
- 何がよかったのか
を解説してきました。
仮想通貨を買って変わったこと
⓵仮想通貨ブログで収益が出た
⓶マイノリティ(少数派)になれた
⓷仮想通貨の知識がついた
⓸仮想通貨の可能性に気づいた
仮想通貨に対して、

・怪しい、怖い、難しそう...
・投資なんて、手取りが低い俺には関係ない
と毛嫌いしていましたが、実際に仮想通貨を買ってみると、プラスの影響ばかりでした。
特に「ブログで稼ぎたい」と思っていた僕にとっては、一気に道がひらけて光が差した感じがしました。
仮想通貨を買うには、取引所での口座開設が必要です👇
初心者の方はコインチェックがおすすめです。
- アプリダウンロード数No.1(対象:2021年国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak)
- 「取引所」でのビットコイン取引手数料がタダ
- 画面操作が簡単&みやすい
また開設作業は10分で完了&最短1日で取引ができるのでサクッとやってみてくださいね!
\最短10分!/