
ビットフライヤーでビットコイン買いたいけど、いつ買えばいいのかわからない...
そんな方には、「かんたん積立」がおすすめです。
本記事の内容
・ビットフライヤーでかんたん積立をする方法
・積立投資がなぜいいのか
今回はビットフライヤーでビットコインの積立投資する方法を紹介します。
ビットコインを買うタイミングがわからない方や、投資リスクを分散したい方は要チェックです。
設定も簡単で、最短で翌日から積立がはじめられます。

ちなみにビットフライヤーでは1円から積立投資ができますよ。
この記事を読めば、ビットフライヤーの積立投資の手順がわかり、リスクを分散してビットコイン投資ができますよ。
口座開設がまだの人は以下の記事を参考に進めてみてください👇
ビットフライヤーでビットコインを積立投資する方法

ビットフライヤーでの積立投資はかんたんにできるのでサクッと紹介してきます。
かんたん2ステップ
ステップ⓵:入金する
ステップ⓶:積立投資の設定をする
順にみていきましょう。
ステップ⓵:入金する
まずはビットフライヤーの口座に入金をしていきます。
毎月の積立金額の引き落としは、自分のビットフライヤーの口座から引き落とされます。
なので、積立金額の引き落とし日までに十分な日本円を入金しておきましょう。
アプリの「入出金」から入金方法を選びます。

入金方法は以下の3種類です。
・銀行口座
・インターネットバンキング
・コンビニ
多めに入金しておくと入金回数が減って、手数料が減りますよ。
自分に合った入金しやすい方法を選びましょう。
ステップ⓶:積立投資の設定をする
続いて積立投資の設定をしていきます。
アプリの「メニュー」から「かんたん積立」をクリックします。

画面下の「積立を設定する」をクリックします。

チェックマークを入れて、「同意する」をクリックします。

続いて通貨の設定の画面になるので、「ビットコイン」をクリックします。

続いて積立金額の設定です。
表示されている金額でもいいですし、右下のキーボードのマークを押すと好きな金額を入力できます。

確認の画面になるので、設定内容を確認して、
「内容を確認する」をクリックして完了です。


順番にタップしていくだけです。かんたんですね!
積立投資はリスク分散ができる!

なぜ積立投資がいいかというと、投資リスクの分散ができるからです。
図にとおり、価格の動きに関係なく、毎月コツコツと買ってくれます。

つまり、積立金額が決まっているので、
- 安いときには多く
- 高いときには少なく
買ってくれるので、リスクを分散できるんですよね。
また定期的に自動で買ってくれるので、「買うタイミングがわからない」「投資する時間がない」という方でも問題なし。
ビットフライヤーでは1円から金額設定ができ、最短翌日から積立が始まるので、初心者でも気軽にできますよ。
無理のない範囲で積立投資をしよう

今回はビットフライヤーでビットコインの積立投資する方法を紹介しました。
積立投資は投資リスクの分散ができ、自動で買ってくれるので、購入タイミングに悩みません。
ビットフライヤーでは最短翌日から積立を始められ、金額を自由に設定できるのがいいですね。
ただ設定金額は余裕資金内かつ生活に影響しない金額に設定しましょう。
口座開設がまだの方は以下の記事からどうぞ👇
>>>【誰でもできる】ビットフライヤーで口座開設する方法【簡単&無料】