
ビットフライヤーでビットコインってどう買えばいいの?
このような悩みを解決します。
本記事の内容
・ビットフライヤー(bitFlyer)で目的別にビットコインを買う方法
今回はビットフライヤーで目的別にビットコインを買う方法を解説していきます。
ビットフライヤーでは、「販売所」・「取引所」・「Lightning」の3ヶ所でビットコインを買えます。
ただ3ヶ所もあってどこで買えばいいかわからない方のために、
- 目的別に合わせて
- スマホのスクショ画面を使って
紹介していきます。
この記事を読めば、ビットフライヤーでビットコインを買う方法を目的別にマスターできますよ。
ビットフライヤーの口座開設がまだの方は以下の記事を参考にしてください👇
>>>【誰でもできる】ビットフライヤーで口座開設する方法【簡単&無料】
目次
ビットフライヤーでビットコインを買う方法

先述したように、ビットフライヤーでは
- 販売所
- 取引所
- Lightning
の3ヶ所でゲットできます。
それぞれみていきます。
取引に慣れていない&少額で買いたいなら「販売所」
まずは販売所での買い方をみていきます。
ビットフライヤーの販売所の特徴は以下のとおりです。
取引の相手 | ビットフライヤー(bitFlyer) |
取引の難易度 | かんたん |
取引手数料 | 無料(※スプレッドがかかる) |
最低取引数量 | 1円〜 |
3つの中でより簡単&確実にビットコインをゲットできますよ。
買い方はアプリにログインして、「販売所」からビットコインの欄をクリックします。

画面が切り替わるので、「買う」をクリックします。

金額を入力して、「買い注文に進む」をクリックします。

金額を確認して、「買い注文を確定する」をクリックして終わりです。

販売所での購入はこんな人におすすめ
- 少額から始めたい方
- 取引に慣れていない方
ビットコインを1円から買えて、取引も簡単で入力した金額分を確実にゲットできるので、
初めてビットコインを買う方や、少額からはじめたい初心者の方におすすめです。

僕も最初は販売所で少額で買うところからはじめました!
多めに買い増したいなら「取引所」
続いて取引所での買い方をみていきます。
ビットフライヤーの取引所の特徴は以下のとおりです。
取引の相手 | 個人 |
取引の難易度 | 慣れが必要 |
取引手数料 | 0.01〜0.15% |
最低取引数量 | 0.001BTC〜 |
個人間の取引になり、取引できる最低量が上がります。
買いた方はアプリにログインして、「取引所」からビットコインの欄をクリックします。

画面が切り替わるので、数量を入力して「買う」をクリックします。

数量と料金を確認して、「注文確定する」をクリックします。
このとき、「合計」が取引にかかる料金です。
(スクショの「価格」は1BTC=322万円台)

取引所での購入はこんな人におすすめ
- 0.001BTC以上のビットコインをゲットしたい方
- 仮想通貨の取引に慣れた方(2回目からでもOK)
最低でも0.001BTC(1BTC=300万円台なら3,000円)からの注文になるので、
ガッツリ買い増したい方は取引所での購入をおすすめします。

取引に慣れたら、手数料が安い取引所で購入しましょう!
取引に慣れたなら「Lightning」
最後の「Lightning」での買い方をみていきます。
「Lightning」はプロ向けの取引所になっています。
ただチャートが少し複雑になったり、取引方法が増えるだけなので、取引自体は「取引所」と変わらずにできますよ。
取引の相手 | 個人 |
取引の難易度 | 慣れが必要 |
取引手数料 | 0.01〜0.15% |
最低取引数量 | 0.001BTC〜 |
「Lightning」では通貨によって手数料が変わってきますが、ビットコインの手数料は「取引所」と同じです。
買い方はアプリにログインして、「Lightning」からビットコインの欄をクリックします。

画面が切り替わるので、一番下の真ん中のチャートのマークをクリックします。

あとは「数量」と「価格」を決めて、「買い」を押して終わりです。

ちなみに注文方法は「指値注文」と「成行注文」があります。
「指値注文」
この価格まで下がったら買うというふうに、価格を決めて注文する方法。
「成行注文」
数量を決め、いくらでもいいから一定数を買いたいという場合に役に立つが、思わぬ価格で取引が成立する可能性がある。
価格を優先なら「指値注文」、確実かつ今すぐ欲しいなら「成行注文」で注文してみてください。
Lightningでの購入はこんな方におすすめ
- 0.001BTC以上のビットコインをゲットしたい方
- 仮想通貨の取引に慣れた方
取引所と同じように、ビットコインを買い増したり、多めに買いたい方におすすめです。

何度もビットコインを買っていて、取引に慣れた方は「Lightning」で購入してみるといいですね。
ビットフライヤーでは目的に合わせてビットコインを買える!

今回はビットフライヤーでビットコインを買う方法を目的別に紹介しました。
まとめ
- 販売所:取引に慣れていない&少額で買いたい方
- 取引所/Lightning:手数料を抑えて、買い増したい方、取引に慣れた方
ビットコインを買うときは自分の目的に合わせて買うようにしましょう。
特に初心者の方は、販売所で少額から買うといいですね。
小さく気軽にはじめると、チャートをみたり、価格変動に消耗することもありません。
ビットフライヤーでは 「販売所 → 取引所/Lightning」というようにステップアップしてビットコインを買っていけますよ!
ビットフライヤーの口座開設がまだの人は以下の記事を参考に進めてみてください👇
>>>【誰でもできる】ビットフライヤーで口座開設する方法【簡単&無料】