
コインチェックで口座開設したけど、ビットコインの買い方がわからない...
ビットコインを買うには多額のお金がいるの?
このような悩みを解決します。
本記事の内容
・コインチェックでビットコインを購入する2つの手順
・購入したビットコインの確認と運用
今回はコインチェックでビットコインを購入する手順を紹介します。
手順はかんたん。入金→購入するだけです。
投資の知識や経験のないぼくでも簡単にビットコインが買えましたよ。
本記事では、購入手順をスマホのスクショ付きで解説してるので、迷うことなく進めることができます!
コインチェックの口座開設がまだの人は以下の記事を参考にしてください👇
目次
コインチェックでビットコインを購入する2つの手順

コインチェックで口座開設をしたあとに、ビットコインを購入する手順は次の2つです。
・手順⓵:日本円を入金する
・手順⓶:ビットコインを買う
順番に解説していきます。
手順⓵:日本円を入金する
口座を開設したら、ビットコインを購入するために日本円を入金します。
コインチェックのアプリを開いて、「ウォレット」から「日本円」を押します。

以下の画面になるので、「入金」を押します。

続いて入金方法を選択します。

入金方法は銀行入金のみです。
・GMOあおぞらネット銀行
・楽天銀行
・住信SBIネット銀行
の3つから入金できます。

僕は自分の銀行口座から「GMOあおぞらネット銀行」に振り込みました。
振り込みができれば、入金完了のメールが届き、アプリにも金額が反映されます。
手順⓶:ビットコインを買う
入金ができればいよいよビットコインを購入していきましょう。
「販売所」から「ビットコイン」の欄を選択して、「購入」を押します。

すると以下の画面になるので、「金額」のところに購入したい金額を打ち込みます。

金額を入力したら、「日本円でビットコインを購入」→「購入」の順でタップして終わりです!

超簡単でしたね!
購入したビットコインの確認と運用

続いて購入したビットコインを確認してみましょう。
アプリの「ウォレット」から「ビットコイン」の欄を押します。

以下の画面で現在の価格をチェックできます。

僕は500円でビットコインを買いましたが、価格を見ると485円です。(常に小さく値動きします。)
価格が下がった理由として、
「販売所」での購入は仮想通貨取引所で売買するため、スプレッド(買うときと売るときの価格差、実質の手数料)が発生するからですね。
ですので500円でビットコインを購入すると少し価格が下がった状態で表示されることになります。
コインチェックでビットコインを購入するのは簡単

今回はコインチェックでビットコインを購入する手順を紹介しました。
・手順⓵:日本円を入金する
・手順⓶:ビットコインを買う
ビットコインを購入するのは簡単ですし、500円からの少額で購入できます。
ですので投資初心者の方でもリスクが少なく、購入することができるので、安心ですね。