
ビットフライヤーでイーサリアムってどう買えばいいの?
このような悩みを解決します。
本記事の内容
ビットフライヤー(bitFlyer)でイーサリアムを買う方法
今回はビットフライヤーでイーサリアムを買う方法を解説していきます。
ビットフライヤーではイーサリアムを「販売所」と「取引所」の2ヶ所で買えます。
購入方法はそれぞれ違うので、スマホのスクショを使ってそれぞれ紹介してきます。
取引所ではNFTに必要なイーサリアムを手数料を抑えて買うことができますよ。
この記事を読んでビットフライヤーでイーサリアムを買う方法をマスターしましょう!
ビットフライヤーの口座開設がまだの方は以下の記事を参考にしてください👇
>>>【誰でもできる】ビットフライヤーで口座開設する方法【簡単&無料】
ビットフライヤー(bitFlyer)でイーサリアムを買う方法

早速、ビットフライヤーでイーサリアムを買う方法を解説していきます。
手軽に買える「販売所」と手数料の安い「取引所」の両方の買い方をみていきますね。

どちらも超簡単ですよ!
販売所でイーサリアムを買う方法
まずは販売所でイーサリアムを買う方法をみていきます。
アプリにログインして、
販売所の「イーサリアム」の欄をクリックします。

画面が切り替わったら、「買う」をクリックします。

金額を入力して、「買い注文に進む」をクリックします。

入力した金額を確認できたら、「買い注文を確定する」をクリックして終わりです。


簡単にイーサリアムを買えましたね!
販売所では取引は簡単ですぐに仮想通貨をゲットできますが、手数料が高いです。
ですので、価格を気にせずに今すぐ欲しい人や少額投資から始めたい初心者の方は販売所で買うといいですね。
取引所でイーサリアムを買う方法
続いて販売所でイーサリアムを買う方法をみていきます。
アプリにログインして、
「Lightning」→「イーサリアム」の欄をクリックします。

画面が切り替わるので、下の真ん中のマークをクリックします。

あとは「数量」と「価格」を決めて、
「買い」をクリックして終わりです。

ちなみに取引所では「指値注文」と「成行注文」があります。
「指値注文」
この価格まで下がったら買うというふうに、価格を決めて注文する方法。
「成行注文」
数量を決め、いくらでもいいから一定数を買いたいという場合に役に立つが、思わぬ価格で取引が成立する可能性がある。
価格を優先なら「指値注文」、確実かつ今すぐ欲しいなら「成行注文」で注文してみてください。
また取引の相手は個人間になるので、手数料を抑えてゲットできます。
ですので、仮想通貨の取引に慣れている方やとにかく手数料を抑えて買いたい方におすすめです。
以上がビットフライヤーでイーサリアムを買う方法でした。
ビットフライヤーの口座開設がまだの人は以下の記事を参考に進めてみてください👇
>>>【誰でもできる】ビットフライヤーで口座開設する方法【簡単&無料】